社会福祉法人友愛会 ひまわり保育園
茨城県常陸大宮市石沢1920-1 / TEL 0295-52-1860

保育園の1日と年間行事

  • ホームに戻る
  • ひまわり保育園の想い
  • ひまわり保育園のご紹介
  • 保育園の1日と年間行事
  • 保育活動のご紹介
  • 子育て支援
  • ひまわり保育園フォトギャラリー

ひまわり保育園の1日

保育園での生活と、ご家庭での育児が一つの流れとなるように

子どもの心や身体は24時間の「望ましい流れ」の中で作られていきます。特に夜は子どもの発達をコントロールする様々なホルモンが分泌されますので、就寝時刻の管理や充分な睡眠量が大切です。睡眠、食事、遊び(身体活動)の良いサイクルを作り、ご家庭といっしょに子どもの育ちを支え合っていきたいと思います。

  3歳児未満 3歳児以上
7:00~ 開園、順次登園、健康観察、持ちもの整理、身支度、自由遊び
9:30~ 朝の集い、クラス別保育
10:00~ おやつ  
11:15~ 昼食、片づけ、お昼寝準備、お昼寝  
11:30~   昼食、片づけ、お昼寝準備、お昼寝
14:30~ 着替え
15:00~ おやつ
16:00~ 自由遊び、帰りの集い、順次降園
18:00~ 延長保育
19:00 閉園

遊びは子どもの生活そのもの

ひまわり保育園では、子どもたちが夢中になって遊べる環境作りを心掛けています。子どもたちは屋外で元気に走り回り、室内では集中してままごとやブロック遊びなどに取り組みます。遊びを通して身体を発達させ、同時に社会性や協調性、ルールを守ることの大切さなども学んでいきます。

たっぷり遊んでぐっすりお昼寝

保育園で長時間を過ごす子どもたちにとって、活動と休息のバランスをとることは、とても大切なことです。たっぷり身体を動かして疲れた子どもたちは、お昼寝のあとは元気いっぱい、またお外へ飛び出していきます。ひまわり保育園では昼食のあと、2時間程度のお昼寝をとるようにしています。

しっかり食べて元気に育つ

子どもにとって、しっかり食べることが発育の基本となります。食育の重要性が叫ばれる今日、ひまわり保育園では食べることが楽しいと感じられるようにいろいろな配慮をしています。献立も栄養のバランスを考えながら、できるだけ手作りの給食を提供するように努めています。

子どもにとっておやつとは

子どもは1回に食べられる量が少なく、3回の食事だけでは十分な栄養量を摂れないことが多いので、おやつで補う必要があります。ひまわり保育園ではおやつもできるだけ手作りのものを提供するようにしています。

ひまわり保育園の年中行事

日常の保育活動だけでは培えない「子どもの可能性」の引き出し

リズムのある日常生活を過ごすことは子どもに安定感を与えます。そこにアクセントとして行事を加えることで、子どもに日常生活では味わうことができない緊張感や達成感を感じさせることができます。また、月ごとの行事、四季折々の行事、保護者や祖父母のみなさんが参加する行事など様々な体験をすることが子どもの新しい力を引き出すきっかけにもなります。これらの「行事」が子どもにとって楽しい思い出となって記憶に残って欲しいと思いながら計画しています。

4月 入園式
5月 子どもの日の集い
6月 親子遠足
7月 七夕まつり、プール開き、お泊り保育
8月 夏まつり
9月 保育参観
10月 運動会
11月 お芋掘り、もちつき大会
12月 生活発表会
1月 凧あげ大会、演劇鑑賞会
2月 節分
3月 保育参観、お別れ遠足、卒園式